令和5年3月5日(日)屋台搬入

作;三代目 松本義廣   鶴岡八幡宮         楠正成公父子決別桜井駅

作;木彫前田工房(岸和田)  八岐大蛇退治           野火の難 

二代目子供屋台

作;初代中山龍雲  五条大橋 牛若丸と弁慶     曽我五郎時致ー大磯行

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

令和5年4月30日(日)撮影⇒

初代子供屋台

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

昭和57年に曽根天満宮:高須で新調、平成16年に長目に来る

平成16年高須(57年新調)より、旧屋台は朝来市牧田岡へ
八反田
昭和51年10月17日

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

熊野神社Ⅲに進む
福崎町制50周年記念に進む

屋台旅日記に戻る

  安宅関ー義経と弁慶           鶴岡八幡宮ー源頼朝
昭和57年10月10日
昭和59年10月10日
平成2年10月10日
平成3年10月10日

作・花岡義一   神功皇后三韓出兵        曽我の大磯ー曽我五郎時致

平成24年9月15日(土)・撮影

平成24年9月15日(土)・撮影

神功皇后三韓出兵                  安宅関                  

旧屋台の高欄より下部・梵天は市川町上瀬加へ

昭和50年10月17日
昭和51年10月17日
昭和57年10月10日
昭和59年10月10日

加藤清正の虎退治              須佐乃尊大蛇退治

令和5年3月5日(日)撮影   木場;福喜建設製作

作;初代中山龍雲  五条大橋 牛若丸と弁慶     曽我五郎時致ー大磯行

平成14年10月13日撮影

前後;龍       脇;飛龍            珍しい扇状垂木

作;津利義幸  源頼光酒呑童子退治 紅葉狩り  加藤清正の虎退治   須佐之男大蛇退治

令和5年4月30日(日)大改修入魂式

熊野神社Ⅲに進む
福崎町制50周年記念に進む

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

平成24年9月15日(土)・撮影

平成24年9月15日(土)・撮影

平成5年10月10日
平成元年10月10日
平成8年10月10日

佐久間玄蕃本陣乗り込みの場                神功皇后

平成4年10月10日
平成元年10月10日
昭和60年10月10日

西野

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

令和5年9月24日(日)完成式

長目

昭和8年に布団屋台を加西市北条町市村町へ売却

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

平成25年10月6日(日)完成披露

吉田

令和5年4月30日(日)撮影⇒

令和5年4月30日(日)撮影⇒

平成8年5月5日木場より嫁入り(昭和48年屋台新調)

令和2年9月26日(土)  撮影 ⇒

平成25年10月6日(日)撮影

昭和40年10月17日
昭和50年10月17日
昭和51年10月10日

岩戸を開く 手力男命                義経と弁慶  安宅関                 

大人屋台

旧屋台は神河町比延へ嫁入り

熊野神社Ⅱ

令和5年9月24日(日)入魂式

平成24年9月15日(土)入魂式

屋台旅日記に戻る

珍しい扇状垂木

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

平成18年10月7日撮影

加藤清正の虎退治              須佐乃尊大蛇退治

珍しい扇状垂木

令和5年9月24日(日)撮影 ⇒

昭和60年10月10日

平成18年10月7日撮影

平成25年10月6日(日)撮影

平成25年10月6日(日)撮影

平成24年9月15日(土)・撮影

作・花岡義一   岩戸を開く 手力男命       曽我の大磯ー曽我五郎時致

平成18年10月7日撮影

昭和40年10月17日
昭和40年10月17日
昭和60年10月10日

令和2年9月26日(土)入魂式

棟梁;上内工務店 竹内錺金具店 川村刺繡店
木彫前田工房(岸和田) 浅野太鼓店

天乃巌戸開き               神武東征(じんむとうせい)

過去に布団屋台がありました
曽我の大磯ー曽我五郎時致            布引四段目小桜責
作・三代目松本義廣  天岩戸の変            村上義光ー錦旗取り戻しの場
昭和50年10月17日・雨
昭和51年10月17日
昭和60年10月10日
作・堤義法天岩戸の変                    本能寺の変   

平成24年9月15日(土)・撮影

平成24年9月15日(土)・撮影

令和5年4月30日(日)撮影⇒

平成5年10月10日