香寺町内Tに進む

香寺町溝口
平成3年10月10日・溝口棟新調野田土師屋台新調
祭り風景今昔・溝口駅前&太子ヶ丘公園(平成11年3月完成)
ダンジリ
昭和54年10月10日・東堀の伊達綱購入旧綱はダンジリに回す
寺町40周年記念平成6年10月10日本棒脇棒泥台交換
平成8年漆を塗る(完成)・高欄掛新調
平成8年10月10日撮影
長谷川義秀ー曽我の大磯             本能寺の変
堤義法ー布引四段目子桜責め             楠正成父子訣別桜井駅
平成2年水引幕、3年伊達綱
屋台より譲り請ける
平成11年10月10日撮影 ⇒
平成17年10月9日撮影
平成17年10月9日撮影  ⇒

平成26年10月11日(土)撮影⇒

平成26年10月11日(土)撮影⇒

平成27年10月10日(土)中寺小学校にて ⇒

屋台旅日記に戻る

香寺町40&50周年記念集に進む

屋台
昭和54年10月10日屋台の伊達綱を付ける以降紋等など飾り金具、
屋台のお下がり水引幕、伊達綱を付ける
昭和53年10月10日・ダンジリ新調(軽四の台車に本体を乗せるハンドル
サイドブレーキも使える村の大工が作る)
平成10年10月10日撮影 ⇒

初代=豊富町重国;萩原清一 二台目=宇佐崎;河野敏信

平成16年伊達綱・水引幕新調・幣額を付ける
       
平成16年10月10日撮影
香寺町50周年記念で入場する
溝口屋台小史…昭和8年(1933)屋台新調、昭和29年(1959)漆を塗る、昭和48年(1973)
本棒交換、昭和53年(1978)ダンジリ新調、昭和54年(1980)伊達綱交換、昭和57年(1982)
ハッピを使い始める、昭和59年(1984)屋台蔵移転、平成元年(1989)泥台、本棒受交換、
平成2年(1990)水引幕、乗り子衣装新調錺り金具修理、平成3年(1991)屋根、伊達綱新調、平成5年
(1994)
錺り金具を付ける、平成6年(1994)町制40周年記念で本棒脇棒脇棒受け等を交換、平成7年
(1995)太鼓新調高欄に金具を付ける、平成8年(1996)漆を塗る高欄掛新調、平成15年(2003)
錺り金具メッキ修理、平成16年(2004)町制50周年記念で伊達綱・水引幕新調・幣額を付ける、
ダンジリの屋根新調、平成17年台車を4輪に変更

香寺町40&50周年記念集に進む

香寺町内Uに進む

香寺町内Tに進む

平成11年10月10日撮影  
平成10年10月10日撮影
昭和54年10月10日⇒
平成10年10月10日
平成7年10月10日
平成6年10月10日
平成5年錺り金具を付ける
平成3年は土師、野田も屋台新調す
平成3年棟・伊達綱新調
平成2年水引幕新調、錺金具を修理 

屋台旅日記に戻る

平成17年10月9日撮影
平成17年10月9日撮影 天幕を黒に戻す
平成16年ダンジリ棟・露盤新調(伊達綱・水引幕は屋台のお下り)10月10日撮影
ダンジリと屋台のツーショット
昭和59年(1984)屋台蔵移転
ギボシ露盤を付けて担いで入れる
高さがある
昭和38年10月16日
昭和44年10月16日
昭和47年10月10日
平成4年10月10日
左・白虎(西方の神)
後・朱雀(南方の神)
右・青龍(東方の神)
前・玄武(北方の神)
平成15年9月錺り金具メッキ修理
平成17年10月9日撮影
平成11年3月太子ヶ丘公園完成;平成11年10月9日撮影

参考資料香寺町土師@の写真

溝口屋台74年ぶりに正八幡神社に宮入

平成26年10月11日(土)撮影⇒

平成27年10月10日(土)正八幡神社にて ⇒

平成4年10月10日

香寺町内Uに進む