平成25年9月16日(月)搬入

手柄
平成9年屋台新調
平成17年9月19日入魂式
作;三代目松本義廣   安宅の関          天岩戸の変
高岳神社に進む

屋台旅日記に戻る

亀山子供屋台

令和6年10月13日(日)撮影

令和6年10月13日(日)撮影

宵宮に事故たみたい、本宮には参加せず  令和6年10月13日(日)撮影

平清盛日招き                     鎮西八郎為朝の強弓

平成25年9月23日(月)撮影 ⇒

平成25年9月23日(月)撮影 ⇒

平成25年9月16日(月)撮影

天岩戸の変              布引四段目小桜責

平成19年9月24日 撮影

天岩戸の変                    布引四段目小桜責
平成3年10月10日撮影

龍女 宝物呈上ノ図   平井保昌 蜘蛛退治 俵藤太 龍宮伝説  源頼光 酒呑童子退治

令和6年9月漆塗り完成

令和3年10月10日(日) 撮影 ⇒

令和6年10月13日(日)撮影

令和3年10月10日(日) 撮影 ⇒

栗山

神巧皇后平産の場                屋島の合戦ー那須与一扇の的

平成25年9月23日(月)撮影 ⇒

平成25年9月23日(月)撮影 ⇒

平成25年9月16日(月) 撮影 ⇒

平成17年9月19日撮影 ⇒

平成24年10月2日火災のために消失

平清盛日招き                   鎮西八郎為朝の強弓
平成17年9月19日撮影

平成19年9月24日撮影

平成19年9月24日完成式 ⇒

作;二代目中山龍雲
      巴御前の奪戦                鎮西八郎為朝の強弓

平成19年9月24日 撮影

平成17年9月19日撮影 ⇒
巴御前の奪戦                  鎮西八郎為朝の強弓
平成5年10月10日撮影
平成11年10月10日撮影

神功皇后 事始めの矢

   源頼朝 痘鬼神ヲ退ク

露盤;作大木 光

令和3年10月10日(日) 撮影 ⇒

令和3年10月10日(日) 撮影 ⇒

令和3年10月10日(日);入魂式

楠正成公父子訣別桜井駅           村上義光錦旗取り戻しの場 
平成11年10月10日撮影
平成5年10月10日撮影

高岳神社に進む

屋台旅日記に戻る

令和6年10月13日(日)撮影

平成25年10月23日(月)・入魂式

神巧皇后平産の場                屋島の合戦ー那須与一扇の的

平成17年9月19日撮影
平成3年10月10日撮影

平成25年9月16日(月)撮影 ⇒

平成17年9月19日撮影 ⇒

平成19年9月24日完成式

亀山
平成3年屋台新調

令和6年10月13日(日)撮影

軽トラに乗せているところを撮影しました、この角度から見るのは初めてです

平成25年9月16日(月)撮影 ⇒

平成11年10月10日撮影
平成17年9月19日撮影
平成17年9月19日撮影

平成19年9月24日撮影

平成17年屋台新調
飯田
生矢神社
平成17年9月19日撮影 ⇒

平成19年9月24日 撮影

令和2年10月米田天神社;米田新へ嫁入り