曽根天満宮T
昭和61年10月13日 ⇒
国恩祭に進む
中筋西
北ノ丁
作・大西一生 
 菅原道真公手植えの松                菅原道真公遊歩の場
鎮西八郎為朝の強弓               布引四段目小桜責
平成3年5月3日
昭和60年10月14日 ⇒
昭和56年10月14日 ⇒
安宅関ー義経と弁慶
平成3年5月3日国恩祭
昭和60年10月14日
作・二代目松本義廣   
  佐久間玄蕃ー本陣乗り込みの場            楠正成公父子訣別桜井の駅
曽根天満宮Uに進む
菅原道真公強弓の場             菅原道真公雷神化神の場 

屋台旅日記に戻る

平成29年10月1日(日)撮影

昭和60年10月14日 ⇒
祭り風景今昔

平成20年屋台新調

平成14年5月5日・国恩祭仕様
昭和60年屋台新調
作・岩倉勘宰菅原道真公と曽根の松              安芸の宮島と平清盛     

平成30年完成

平成29年2月26日平之荘神社山角へ嫁入り
西ノ丁
平成14年5月5日撮影 ⇒
昭和61年10月13日 ⇒
昭和60年10月14日 ⇒
布引四段目小桜責                  曽我の大磯ー曽我五郎時致
平成3年5月3日国恩祭

この高欄掛は香寺町岩部に嫁入り

作・久保経一長生
昭和56年10月14日子供屋台の練り合わせ・当時は西ノ丁南ノ丁伊保西部伊保南部梅井の5台

国恩祭に進む

曽根天満宮Uに進む

・三代目松本義廣
   天岩戸の変                      巴御前の奪戦
平成3年5月3日国恩祭
昭和56年10月14日

平成23年4月建替え

跳高欄には四神の神が彫られてる

昭和56年10月14日
昭和61年10月13日
昭和60年10月14日 ⇒

平成22年9月移転新築

昭和60年10月14日
平成3年5月3日国恩祭

屋台旅日記に戻る

昭和58年屋台新調
菅原道真公遊歩の場
作・高松彦三郎
昭和61年10月13日
昭和60年10月14日

隠岐次左衛門の怪鳥退治 源頼光の酒呑童子退治  半蔵公の獅子退治    西塔鬼若丸の鯉退治

令和元年10月14日(月)撮影

令和元年9月屋台新調

隠岐次左衛門の怪鳥退治   源頼光の酒呑童子退治 半蔵公の獅子退治   西塔鬼若丸の鯉退治

天の橋立と岩見重太郎                 松島と伊達政宗
平成7年狭間新調
昭和60年10月14日
昭和56年10月14日
昭和61年屋台新調
東ノ丁

令和元年10月14日(月)撮影

狭間・

平成29年10月1日(日)入魂式
平成7年狭間新調
昭和56年10月14日
昭和60年10月14日
南ノ丁
佐久間玄蕃ー本陣乗り込みの場            楠正成公父子訣別桜井の駅
作・初代中山龍雲  
 道真公霊を慰める 尊意の場 (道真公の登天石)       巴御前の奪戦
昭和61年10月13日 ⇒
昭和60年10月14日 ⇒
昭和56年10月14日 ⇒
昭和56年10月14日 ⇒
昭和56年10月14日 ⇒